不動産用語集

ハザードマップ

ハザードマップ(はざーどまっぷ)とは、自然災害による被害を予測し、その災害の発生地点、被災想定区域や被害の程度、避難場所や経路、防災施設の位置などを地図化したもののことをいいます。
地震、河川の氾濫、津波・高潮、火山の噴火など、災害の種類に応じて作成されています。
「土砂災害防止法」「水防法」等によって災害警戒区域に指定されている市町村は特に作成が義務づけられていますが、各種自然災害による被害の軽減や防災対策を目的として、政府だけでなく、各自治体が積極的に作成して公開しています。
特に、東日本大震災での大津波による甚大な被害を目の当たりにして以降、巨大地震による津波のハザードマップを整備し始めた自治体が増えています。